【APEX】誰でもダイヤへ行ける方法【元万年プラチナが解説】-ランクマへ入る前に編-

皆さんどうも、社不です。

本記事が初投稿になります。

これからAPEXLegendsに関するあれこれをお話しできたらなと思います。

 

-初めに-

本記事ではゴールド帯上位に行ける人であれば誰でもダイヤ帯に行ける方法についてお話していくのですが、その前に僕のAPEXにおけるここまでの戦績やらなんやらを軽く書き記します。読み飛ばしていただいても結構です。

ちなみにプラットフォームはPCです。

 

ランクマ使用キャラ

・ミラージュ(メイン)

・クリプト(サブ)

 

通算成績

最大ダメージ:3109

平均ダメージ:325.45

キル数:5245

K/D:0.74

 

初ダイヤ時成績

シーズン10スプリット1ダイヤ4(スプリット2はプラチナ4)

平均ダメージ:330.63

K/D0.61

 

443試合:チャンピオン数27:TOP5数173

 

他、シーズン11スプリット2、シーズン12スプリット1(執筆期間中)両方ダイヤ4

 

こんな感じです。

言っちゃえば大したことのないステータスだと思います。

プラ帯の人とかだと僕よりも通算成績が高い人も多いのではないでしょうか?

正直打ち合いもダイヤに行きなれた今でもプラ3,2レベルだと自負しています。

でも、こんな僕でもダイヤに行けちゃうわけです。

そんな僕だからこそプレマス帯の人たちの解説よりももっと、ダイヤに行ってみたいと思う人に親身に、力となれるのではないかと思います。

 

というわけで本記事では以下の順でお話しします

 

~一つのキャラを極めよう~

まずお話しするのが一つのキャラを極めることです。

「でもあのプロゲーマーや配信者はいろんなキャラ使ってるじゃん」

って思う人がいるかもしれませんが、プロゲーマーやストリーマーは参考になりません。彼らはそもそも器用ですし、ゲームに人生をかけ、沢山の時間をゲームにかけているのです。

そんな彼らだからこそ多数のキャラをさも当たり前のように扱えるんです。

 

プロゲーマーやストリーマーほどゲームにかける時間がない僕らであれば、複数のキャラを50使えるよりも一つのキャラを90使えたほうが圧倒的ランクポイントを盛るのに貢献してくれます。

 

実際、皆さんはこのキャラなら自身の周りの人には負けない、というほど、極めたキャラはいますか?

僕であればそのキャラがミラージュでした。また、もともとクリプトも好んで使っていたため負けないとまではいかなくとも十分な働きを行える自信がありました。(因みに最大ダメージはクリプト)

実際、ミラージュはマッドマギーが出るまでは最弱候補の最有力キャラの一角でした。ですが、ミラージュを極めた結果ミラージュメインでもダイヤを踏むことができました。

 

現在では様々なストリーマーなどによって各キャラのうまい使い方などは見れると思います。(ミラージュであればMiraTongueさん、MugiRAGEさんなど。他キャラはご自身でお調べください)

そのような方の配信を見なくともプレイ中、考えながらここでウルトを切るべきだったなど、反省を行い次から意識するだけでも大丈夫です。(少なくとも僕が初めてダイヤに到達したときはこの程度でした)

 

今の環境であればどのキャラでもある程度の活躍はできると思います。もちろん、強いキャラなどはいますが、まずはご自身の好きなキャラ、一人を極めてみてください。

もし、まだ特別使いたいキャラがいない方は後日、社不の独断と偏見によるゴールド・プラチナ帯向けキャラランクを作成予定ですのでそちらを参考にしていただきたいです。

 

~武器構成を決めよう~

武器構成を固定化することも大切です。理由は先ほどと同じで、いろんな武器を50使えるよりも2つの武器を90使えたほうがランクも盛りやすく立ち回りもある程度固定化されるからです。

だからと言ってP2020とEVA8とか、センチネルとチャージライフルとかはダメです。

至近距離×中距離か、近中距離×遠距離などがおすすめです。

所謂、マスティフ×301とかCar×チャージライフルとかです。

 

僕であれば30-30リピーターとフラットラインが固定武器でした。

ここからはただの僕の自慢になるのですが

とくに30-30リピーターの腰内には自信があります(需要なし)。

普段ショットガンを使わないダイヤ帯のフレンド(ピースキーパー)に社不(30-30、シャッターキャップなし)でファイトしたら勝てました。

マスターのフレンドにも30-30の腰打ち対決には勝てました。

 

なんでもいいのでそれなりに強い武器構成をきめてそれを使続けてみてください

 

~マップ理解深めよう~

次にマップ理解についてです。

マップ理解って何ぞやって方に簡単にお話しすると、このマップはこの辺で戦闘が起きやすいとか、このマップに多くある家はここから射線を通せるなどのマップに対する知識を得ることです。

この知識、実はめっちゃ大切なんです。

後日公開予定の~ランクマでの立ち回り編~で詳しく述べる予定ですが、ダイヤ帯に行くためには立ち回り>打ち合いの強さなんです。

そんで、立ち回りにはマップ理解が必要不可欠なんです。

マップ理解の中でもどこで戦闘が起きやすいのか、リングの形に合わせた戦闘の起きづらいルートどりなどが大切になります。

例えば今スプリット(シーズン12スプリット1)ランクマッチで使用されているオリンパスで以下のような第1リングであり、もし自分たちがエステートにいた場合どう動くのがベストでしょうか?

f:id:bibinnbastory:20220320115627p:plain

オリンパスのリング

頭がいい人やランク慣れしている人ならすぐに疑問がわいてくるでしょう。

・ジャンプの航路は?

・どのへんで他のパーティ降りてた?

という疑問です。

そうですよね、この情報は必要不可欠です。逆になんで?って方は後日執筆予定の脱初心者!ランクマでとるべき行動5選を読んでいただければ幸いです。

今回は一旦それもなしで考えてみましょう

 

いかがでしょうか?

僕は以下の3パターン考えます。

f:id:bibinnbastory:20220320121040p:plain

とるべきルート

いや、一パターンちゃうか、って思ったそこのあなた。そりゃそうなんですよ。戦況というのはその時その時で違います。だから、エステートに下り、このリングが確定した時点でこの三パターンを頭でイメージします。

そのうえで銃声や、自チームの装備を考慮してルートをピックします。

ただ、これらの3つのルート、すべてに当てはまる共通点が2つあります。

1つ目はまっすぐハモンドやターミナルに行かないことです。

この二つのランドマークは周りに多数のランドマークがあるため戦闘が起きやすく、漁夫に会いやすいのです。

2つ目に、エリア次第で有利ポジを確保しやすいことです。

ガーデンに向かうルートを取った場合、第2エリアがガーデン側に寄った場合、ガーデンの上の家を取ればかなり有利ポジになりますし、グロータワー側になった場合もガーデンとグロータワーをつなぐジップのある道う上を取りつつ、大外のルートを取ることもできます。

軌道法側も同じく、軌道法に第2エリアが寄れば軌道法の側面が有利ポジになります。

 

このように、マップ理解を深めることで、漁夫や無意味な戦闘を起こさず、安定して有利ポジの確保を行え、有利に試合を進めることができます。

 

このようにマップ理解を高める必要があります。

マップ理解を高めるにはカジュアルでもいいのでランクマで使われているマップに潜り、戦闘が起きやすい場所(正直今のカジュアルだとほとんど参考にはならない為ランクマで確認することを推奨)や、リングの寄り方のパターン、有利ポジの確認、ハイドポジの確認などを意識してプレイしてみてください。

 

~なるべく固定でパーティを組もう~

最後に話すのはパーティを組むことについてです。

ぶっちゃけこれが一番難しいです。

なぜなら、こればかりは一個人だけではなく他の人の力が必要不可欠だからです。

さらに、ただパーティを組むのではなく、なるべく固定のパーティのほうがいいです。

3人固定でなくとも6人組で意識を統一して、その時にいる3人でパーティを組むとかでも大丈夫です。

なおかつ可能であればボイチャもつけていたほうがいいです。

PS4,5であればPS内のボイチャでもいいですしPCならディスコなどを使うことをお勧めします。

というのも、野良とランクを行う際は行動の細かいポイントや意思が伝わらず、意思に判した行動をとってしまうことがあるからです。

今であれば掲示板やゲーム募集アプリ、ツイッターなどでランク募集をしている人が沢山いますのでそちらで仲間を見つけるのも一つの手です。

少し勇気がいるかもしれませんが、ランクを回す友人がいない方はネットを通してでもランクを回す仲間を作ってみてください。ぐっとランクを盛りやすくなるはずです。

 

因みに僕は大学の友人二人と回しています。

 

ー終わりにー

ここまでのご朗読ありがとうございます。

初めての投稿ということもあり多々つたない部分があったと思いますがこれからも読んでいただければ幸いです。

今後もApexLegendsに関する記事を多数投稿する予定なので登録等していただければ幸いです。

次回は誰でもダイヤへ行ける方法-ランクマでの立ち回り編-を投稿予定です。

投稿しました。

syafutuber.hatenablog.com